Hospital information
病院のご案内
ACCESS
交通アクセス
-
- 東熊本第二病院
- 熊本県菊池郡菊陽町辛川1923-1
TEL:096-232-3939
FAX:096-232-3938
-
- バスでのご来院
- 熊本市内より
- 産交バス : [F1-1] 東熊本第二病院 行 乗車後、「東熊本第二病院前」バス停下車すぐ
- お車でのご来院
- 熊本市内より
- 東バイパス(国道57号線)を菊陽町方面へ直進、運動公園入口交差点を右折、約2.5km先(約5分)、右側に当院
- 大津、阿蘇方面より
- 菊陽バイパス(国道57号線)を熊本市内方面へ直進、石坂交差点を左折、約1.5km先(約3分)、運動公園北交差点を左折、約750m先(約1分)、右側に当院

ABOUT
病院概要
- 病院名
- 医療法人永田会 東熊本第二病院
- 所在地
- 熊本県菊池郡菊陽町辛川1923-1
- 電話番号
- 096-232-3939
- FAX番号
- 096-232-3938
- 開設年月日
- 2002年12月1日
- 管理者名
- 院長 馬場 太果志
- 診療科目
- 内科・消化器内科・循環器内科・放射線科・皮膚科・呼吸器内科・リハビリテーション科・整形外科
- 病床数
- 111床(一般病床10床、地域包括ケア病床50床、医療療養病床51床)
- 届出許可
- 地域一般入院料1
地域包括ケア入院医療管理料1
看護補助者配置加算
療養病棟入院基本料
看護補助加算1
療養環境加算
療養病棟療養環境加算1
検体検査管理加算(1)・(2)
後発医薬品使用体制加算1
診療録管理体制加算1
データ提出加算1・3
入退院支援加算1
認知症ケア加算3
がん性疼痛緩和指導管理料
ニコチン依存症管理料
がん治療連携指導料
別紙1の「第14の2」の1の(3)に規定する在宅療養支援病院
在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
入院時食事療養(Ⅰ)・入院時生活療養(Ⅰ)
CT撮影及びMRI撮影
脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)
運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
医科点数表第2章第10部手術の通則の16に掲げる手術
二次性骨折予防継続管理料2・3
酸素の購入単価
FACILITY GUIDE
施設のご案内
-
食堂
いつも清潔な食堂です。
家庭的な雰囲気で美味しくいただけます。 -
浴室
開放感が有り、ゆったりとした温泉気分で入浴ができます。
介助が必要な方には、特別な入浴器械が有り安心して入浴が出来ます。 -
待合室
清潔で静かな待合室でお待ち下さい。
なお、お困り事や不明な点等ございましたら受付スタッフまでお気軽にお声かけください。 -
病室
明るく、清潔なお室で快適に過ごしていただけます。
収納棚とカーテンでプライバシーをお守りします。 -
リハビリ室
明るく、広々とした、リハビリ室で機能回復訓練、歩行訓練、ホットパックなど日常生活へのリハビリを行います。